色んな観光地を訪れたり、美味しい現地の食事を堪能したりと旅行の楽しみ方はいくつもあります。
旅行中の観光でひと息ついたり、食事の後のデザートとしてカフェでコーヒーをしたいなと思うことはありませんか?
そこで今回は、ヨーロッパ中央に位置するポーランドのワルシャワのカフェを巡ってきました!
ポーランドがベイクドチーズケーキ発祥と言われているそうなので、今回はチーズケーキを狙って3つのカフェへ行ってきました!
【世界カフェ巡り】ポーランド・ワルシャワ編 ①Green Caffe Nero
Green Caffe Neroはヨーロッパ各国で見かけるチェーンのカフェです。
ワルシャワ市内にもかなりの店舗数があります。
Green Caffe Nero はどの店舗も店内がとってもおしゃれで、現地の方もゆったりコーヒーや紅茶を飲みながらゆったりとくつろいでいる姿をよくみます。
大き目カットのケーキがいろいろあります。
お食事系のサンドもありますよ!
Green Caffe Neroのチーズケーキが大好き
シーズンによっては無いこともありますが、私はNeroのチーズケーキが大好きで、見かけるとついつい注文してしまいます。
甘さ控えめの濃厚なチーズケーキの上には、キャラメルとチョコのソースがかかっていて甘みのバランスが抜群です。
チーズケーキの下は、ブラウニーのようなしっとり生地になっていてとても美味しいです。
ドリンクはコーヒーや紅茶など色んな種類があります。
Green Caffe Neroはワルシャワ市内に何店舗もあるのですが、今回訪れたのは旧市街のすぐ近くにある店舗です。
旧市街の近くだからか、かなり混み合っていました。
席に空きがないなーと思ったら、別のNeroも近くにあるので探してみてください!
【世界カフェ巡り】ポーランド・ワルシャワ編 ②Vincent
最初に紹介したNeroほどの店舗数はありませんが、こちらの「Vincent」もワルシャワ市内にいくつかお店があります。
ケーキなどのスイーツ、サンドイッチなどの軽食系、パンも豊富に揃っていて、お客さんが絶えません。
ケーキなどのスイーツです。
ベーカリー系も豊富です。
ここでもチーズケーキ!
甘みもあり、濃厚でとてもなめらかな口当たりです。
上掛けのキャラメルソースとチーズケーキの相性が抜群で、下のタルト生地?はしっとりしてほんのりとキャラメル風味でした。美味しいです♡
一緒に頼んだコーヒーともばっちりのお味です。
【世界カフェ巡り】ポーランド・ワルシャワ編 ③Dary Natury
こちらは「Dary Natury」というティーハウスです。
自然派?なハーブティーやコーヒー、スパイス、ジャムなどがカフェ内に併設されて販売されています。
店内はドライフラワーやウッド調のインテリアで統一されていて、今回紹介した3つのカフェの中で一番素敵だと感じました!
相変わらずチーズケーキを頼みます
木のプレートにケーキとティーが乗って出てきました。おしゃれ!
ここでも、「Sernik(セルニク)」と呼ばれるチーズケーキを注文しました!
結構大きなサイズですが、味はさっぱりしているのでパクパク食べれちゃいます。
食感はしっとりで美味しいチーズケーキです。
彩りとしてドライフラワーがトッピングされているのも素敵ですね。
このカフェに来るまでに、コーヒーを飲んだので今回はジャスミンティーです。
意外とチーズケーキにも合います!香りもよく、やさしく美味しかったです。
他にも色んな紅茶やコーヒーを注文することができますよ!
【世界カフェ巡り】ポーランド・ワルシャワ編 さいごに
今回は、ポーランド・ワルシャワでみつけた美味しいチーズケーキが食べられる素敵なカフェを紹介しました!(2019年末頃に訪れたので、今後メニューに変更や無い場合もあるかもしれません)
ワルシャワ市内にはいたるところにカフェがあり、どのお店も常に賑わっているのでカフェ文化が根付いているのかなと感じました!
観光の途中でひと息つきたいときもすぐにカフェを見つけられます。
特にポーランドは冬が寒く、すぐ温かい飲み物や室内を求めてしまうのでカフェを利用する機会がきっと増えると思います笑
チェーン店としては今回紹介したNero Caffe、日本でもおなじみStarbucksや、日本には進出していないCosta Coffeeなどがかなりの店舗数あります。
ちなみに今回は紹介していませんが、Costa Coffeeのチャイラテのタイガーというドリンクがとても美味しいのでチャイラテ好きには強くお勧めします。結構甘めですが大好きです。
チェーン店を除いても、個性の光るカフェが沢山あるのでぜひお気に入りのカフェを見つけてください。
スイーツも目移りしてしまうほど色んなメニューがあると思うので、試してみてください!